本文へスキップ

TEL. 04-7122-5294

〒278-0001 千葉県野田市目吹42

建設、建築工事 施工例


<<野田市でプラントの解体作業>>

解体作業の1週間、、、、

<<野田市の外柵工事>>

野田市で外柵工事が完成しました。

<<野田市の車庫工事>>

野田市で車庫の建築が完成しました。


<< 鉄板の張り替え工事 >>

柏市で設置いたしました。

<< 外構工事  >>

野田市で工事が完成しました。

<< 台貫設置工事 2 >>

蓮田市で設置いたしました。

<< バリケード設置工事 >>

蓮田市で設置いたしました。

<< 台貫設置工事 1 >>

野田市で設置いたしました。

<< 外柵工事 3 >>

野田市で工事をしました。

<< 外柵工事 2 >>

野田市で工事をしました。

<< 外柵工事 1 >>

野田市で工事をしました。



建設、建築工事 詳細

10月18日

看板を取り付けました。

10月15日

道路側はほぼ完成です。
看板が付きました。
骨組みの組み立てはほぼ完成です。

9月16日

足場屋さんが足場を組んでくれました

9月16日

高圧洗浄してお化粧直ししたら新品みたいになりました。

9月13日

既存のレンタカーの『車庫の移築作業』が始まりました。
今まで何回か防火用のシャッターを取り付けましたが、実際に消防車からホースを伸ばして水圧をかけてシャッターを開けたのは初めてでした。

9月2日

シャターの開閉確認に消防署の方が来てくれました。

床の色は、お客様の希望で塗り分けしました。

9月1日

床の塗装工事を始めました。
『そめQテクノロジー』の塗床剤を使用しました、
営業の方と技術の方の立ち会いで、具体的な指示を頂きました。

8月25日

土間コンクリート工事

8月20日

外部のコンクリートの準備。

7月16日

工場内部のコンクリート工事。

リフトの組み立て作業中。

リフトの組み立てに来てくれました。

車を持ち上げるリフトの枠を作りました。
板金屋さんが事務所の外壁の工事に来てくれました。

6月25日

鉄筋屋さんが配筋工事に来てくれました。

6月21日

レンタカーの車庫の基礎工事が始まりました。

事務所の内部を発砲の断熱材で仕上げてもらいました。
事務所の外壁ににサッシが付きました、
透湿防水紙を貼って縦胴縁を取り付けました。

6月15日

板金屋さんが外壁を貼ってくれています。

6月3日

正面に3台のシャッターが付きました。
窓が付きました。

6月3日

事務所の建築工事が進んでいます。

5月27日

腰壁の枠を解体して、鉄骨屋さんが胴縁を取付られるようにしました。

5月26日

型枠を解体して、土台敷きを始めました。

5月20日

事務所の基礎工事の打設が完了しました。

5月19日

腰壁の型枠工事に取り掛かりました。

5月18日

板金屋さんが屋根工事に来てくれました。

5月15日

ほとんど軸組が完成しました。

5月12日

足場を先行で準備しました。

5月7日

埋戻しを始めました。

5月6日

型枠を解体しました。

4月20日

地中梁と柱型を打設しました。

4月18日

順調に作業は進んでいます。

4月18日

4月15日

型枠工事が進んでいます。

4月12日

柱部分のベースコンクリートを打設しました。

4月9日

鉄筋屋さんの組み立て作業が終わりました。
それにしても、専門屋さんだけあって仕事が早いしきれいだな〜
と、感心しましたよ。

4月8日

今日から鉄筋工事屋さんが鉄筋の組み立て作業に来てくれました。

4月4日

3月29日

基礎工事が始まりました。

2月18日

2月18日

地鎮祭です、神主様ありがとうございました。
工事の無事な完成と施主様のこれからのご発展とご健康をみんなでお願いしました。
2月4日
住宅予定地の盛土も終わりました。

この土地で新しい生活を始める施主様の健康と末永い発展、
そして、工事の安全を願い2月18日は神主様におはらいをして頂く
地鎮祭です。

2月4日

草の根の撤去も終わりました。

1月16日

今日から移転先の敷地の準備が始まりました。
最初に草の根を取って土の状態にします、かなりの量ですよ。

弊社では打ち合わせを『3D』で進めます。

下の図面を立体的に表現すると、このような形になります。
こっちの方が、事務所と整備工場との関係もわかり易くないですか?

お客様との打ち合わせには『アーキキャド』を使います。
建築工事は造り直しができないので、この段階で何度も見て頂き、
変更を重ねて『お客様のイメージに近づけます』
                     (時間は掛かりますが、このことが大切だと考えます)
                     

1月16日

左は計画図です、線だけを見るとイメージがわきませんよね?

工事屋さんの多くはお客様との打ち合わせをこのような図面(線の集まり)で進めることが多いのですが、イメージが伝わりにくいですよね?

これを見ただけで理解できるお客様のほうが少ないと思いますよ。
  • 野田市で設備の解体作業をしました。

2月13日

ちょっぴり疲れましたが、きれいに片付きました。

ユンボに付けたペンチャーで建物の解体の経験は有りますが、鉄の箱の解体作業は初めてだったので良い経験になりました。
今回は『エアープラズマ切断機』さまさまでした。

2月12日

鉄板にフレームが付いているのでペンチャーでの切断には限界がありました。
そんなところは『エアープラズマ切断機』の出番でした。

2月10日

台車を引き出して解体が始まりました。

2月8日

給電、油圧配管、給水管等の取り外しが始まりました。
  • 野田市の外柵工事

駐車場を広げて庭との仕切りにブロック塀を作りました。

門扉は電気錠で、インターホンで確認してから鍵を開けるスイッチを家の中で操作できます。
ポケットに入る無線操作のカギもついています。

『人の好みっていろいろだなぁ〜』っと感じました。

道路から住宅へ続く開放的な庭でした。

知人が建売住宅を購入し、外柵工事を頼みたいと言うので見に行きました、とても庭が広くて羨ましいほど開放的な家でした。
何もわざわざ手を加えなくても、、、、             「知らない人が入って来そうで怖い、、、、、」のだとか。。。。



  • 野田市の車庫工事の施工例

休憩室が完成です。


休憩室を造り始めました。

11月22日

水道屋さんが配管工事に来てくれました。

11月14日

板金工事が終わりました。

11月4日

板金屋さんが屋根工事に来ました。

11月1日

今日は小雨の中、シャッター屋さんが工事に来てくれました。

10月30日

左官屋さんに基礎の外側を仕上げてもらいました。
壁を貼り下ろすと塗れなくなってしまいます。

10月29日

足場屋さんが工事に来てくれました。

10月27日

鉄骨屋さんが組立をしました。

10月22日

型枠を解体しコンクリートの下地を作りました。
建てるのに足場が悪いと危ないですしね。

10月15日

コンクリートを打設しました。
雨が降りそうなのでシートで養生しました。

10月14日

型枠を組みました。

10月11日

ベースコンクリートを打ちました。

10月10日

鉄筋屋さんが工事を完了しました。

10月9日

鉄筋屋さんが工事に来てくれました。

10月8日

捨コンを打ちました

10月7日

基礎工事を始めました。



<< 鉄板の張り替え工事 >>

1月29日

さび止めペンキを塗って完成です。

1月29日
上の鉄板を貼りました。


1月29日 B
下の鉄板部分にコンクリートを流し込んで補強しました。


1月29日 A    

下地のCチャンネルを溶接し鉄板を貼りつけました。

1月29日 @

製紙会社様の依頼で壁の鉄板の張り替え作業をしました。
作業前の状況です。



<< 外構工事 現在作業中 >>

野田市で現在進行中の工事現場です!

6月30日

花壇に土を入れました。

6月30日

外柵工事(ブロック2段+スェンス)も終わりました。

6月20日

道路から敷地に続く通路のコンクリートを打ちました。

6月19日

敷地内のコンクリートを打ちました。
犬走りコンクリートを打ちました。

6月10日

水道屋さんが浄化槽を入れました。

6月10日

勝手口の階段を造りました。

6月10日

建築中の現場に電気屋さんの工事で給電用の線を入れるための
パイプ(CD管)を埋め込みました。

4月10日

基礎工事が完成しました。
ここからは建築工事部門に引き継ぎます。

4月6日

立ち上がりのコンクリートを打ち込みました。

4月6日

ポンプ車で圧送しました。

3月4日

土間スラブ打設完了

3月4日

土間スラブコンクリートを打設しました。
3月3日
お世話になっている会社の、設計チームの若手メンバーが     「配筋状況とか配筋検査を見たことがないので見学したい」
とのことで、見学に来ました。
検査機関の方にも、日本語の通訳を交えて質問をしていました。
ちなみに、、、、、
中国の大連からの設計チームでした。
若い人たちのこれからの活躍を期待したいと思いました。

3月3日

配筋検査を受けました。

2月25日

やり方を出して、外周枠を造るために捨コンを打ちました。
鉄筋の加工を始めました。

2月22日

ずっと雪が降ったり溶けなかったりで作業が進まずにいました、
掘削をして砕石を入れました。
やっと作業再開です。

2月4日

小雨の中神主さんに宅地のおはらいと工事の安全をご祈祷いただきました。







2月3日

明日の地鎮祭を前に地縄を貼って位置だしをしました。

1月31日 A
基礎の寸法写真を撮りました。


1月31日 @

内側の枠を解体しました。

1月24日 A


1月24日 @

コンクリートを打設しました。

1月18日
ポンプ車でベースコンクリートを打ちました。

1月17日 A


1月17日 @

配筋検査用の写真を撮影しました。

1月16日 D


15日に配筋工事に取り掛かり今日はベース枠を組みました。

1月14日 C
捨コンを打ちました。


1月10日 B


1月10日 B


1月10日 A


1月10日

擁壁工事を始めました、掘削と割栗入れ。
作業中崩れてこないように『仮土留め』をしました。

1月9日

擁壁工事と建築工事用の道路を造りました。

1月8日 B


1月8日 A

根を抜いて持ち出し処分です。

2014年1月8日
新築工事の準備で通路部分の木を伐りました。




<< 台貫設置工事 2 >>

E

据えつけ完成です。

D


C

基礎完成

B


A

アスファルトを斫りました。

@カッター工事
台貫を置くための基礎を造ります。




<< バリケード設置工事 >>

C


B


A
囲い用の柱を立てるのにアースオーガーで穴を掘りました。


8月6日
蓮田の現場です。




<< 台貫設置工事 1 >>

D

H鋼を枠にして周りにコンクリートを流して完成です。

C
台貫本体を載せて仮使用のために鉄板を敷きました。


B
センサーの乗る部分と外れ止めの付いた鉄板を据えつけました


A
掘削して鉄筋を組みました。

6月29日
右側の台貫を通路真ん中に移動する工事です。




<< 外柵工事 3 >>

12月18日 コンクリートを打って完成です。


12月6日 植木やブロック、庭石を撤去して駐車場工事の始まりです。



<< 外柵工事 2 >>

1か月半の外柵工事も無事完成しました。

12月13日 フェンスを付けて作業完了しました。


11月27日 枠を解体して整地しました。
      (玄関側の写真です)


11月27日  枠を解体して整地しました。
       (西側の写真です)


11月2日 立ち上がりの鉄筋を組み立てました。


11月1日 枠の組み立てが始まりました。
外側の枠を組み立てて、面木と目地棒を入れました。


10月29日 ベースコンクリートをポンプ車で圧送してもらいました。


10月29日 捨てコンクリートの上に鉄筋の組み立てが終わりました。


10月24日 割栗石の目つぶしに砕石を入れて、またまた転圧です。


10月24日  割栗石の転圧です。


10月22日  割栗石の敷き込です。


くずれてこないように、ビニールで養生です。


 掘削中です。   

10月20日  掘削工事を始めました。




<< 外柵工事 1 >>

外柵工事 野田市内 T様邸

外観の写真


内観の写真




>>リビング企画部門   

>>建築工事施工例

>>企画、製造


黒崎建設有限会社

〒278-0001
千葉県野田市目吹42

TEL 04-7122-5294
FAX 04-7124-0282